コロナで話題の「ゴーストレストラン」とは・・・!?
先日、韓国のドラマを観ていたら
今流行の韓国のヤンニョムチキンが食べたくなりました。
コロナのこともあり、
レストランに足を運ぶのも少し億劫だったので
「デリバリーだったらあるかも」
と思いネットで調べてみました。
「あった!」
と思って、お店を調べてみると
(住所が・・・ない!?)
近ければテイクアウトしてもいいかなと思ったのですが
その飲食店には住所がありませんでした。
良く調べてみるとこういった店舗を持たない
デリバリー専門店が近年増加傾向にあり、
その名も「ゴーストレストラン」と言うようです。
既存の飲食店がフランチャイズ等登録して、
飲食店で提供しているフード以外のメニューを
配達するケースもあるようです。
(店舗は和食だけどデリバリーは唐揚げ専門・・・など)
弊社のある藤沢市内でも
去年あたりから某デリバリーの配達員さんをジワジワと見かけるようになり、
今は外に出ると必ず数人は見るようになりました。
飲食店のデリバリーの需要の高まりを感じます。
アプリで簡単に注文出来て、
支払いも事前に登録
今どこに配達員さんがいるのかも、
地図の位置情報から確認ができます。
コロナ前では想像もできなかった、とても便利な時代になったな、と思います。
まだまだコロナとの闘いは続きそうですが、
一日も早い終息を願って、頑張っていきましょう!
社内システムやECサイト導入のご相談は随時オンラインでお受けしています。お気軽にユビアンまでご相談ください。
ユビアン有限会社
★藤沢オフィス:藤沢市藤沢86番地 藤沢法人会館 4F